商品名 | ビタミンD 1000IU | |
商品番号 | dg02 | |
内容量 | 100粒 | |
定価 | 2,700円(本体価格2,500円・消費税200円) | |
|
||
特徴 | |||||||||
ビタミンDは腎臓と肝臓で酵素の作用を受けて活性型ビタミンDになることによって、体に有効な働きをします。 活性型ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進し、血中のリンを骨に沈着せせる働きを持っています。そのため、 不足すると血液中のカルシウムとリンのバランスが崩れて、骨の中のカルシウムが溶け出し、 骨がもろくなって、くる病や骨組しよう症をもたらします。 また、妊娠・授乳期の方や成長期のお子様、更年期以降の女性には不可欠なビタミンです。 ビタミンDは、カルシウムと骨代謝のための重要な調整ホルモンです。 通常のカルシウム吸収を確保にして、適度なカルシウム血中濃度を維持するために、十分なビタミンDの摂取量は重要です。 夏に南部地方の人々は、日光浴により皮下合成でかなりの量のビタミンDを得ることができます。 ところが、北部地方人々は十分なビタミンDの量を得るためには、より食品とサプリメントに頼らなければなりません。 最新栄養学では、細胞核にビタミンDレセプター(受容体)があり、DNAのオンとオフに作用して、 細胞の分化、免疫細胞、血圧調整などに影響を与えていることがわかりました。 花粉症や、アレルギーなど、自己免疫疾患。また、癌細胞の抑制などにも関係しています。 週に2,3回、太陽南中時に、20分くらい外で日光浴をすると、豊富なビタミンDが生産されます。 家の中や、窓ガラスの内側はNG。日焼け止めはNG。北緯35以北は、冬季はほとんど生産できない。 ビタミンDは、肝臓と腎臓を経て、活性型ビタミンDに変換され、利用されます。 |
|||||||||
◆ビタミンDの補給は | |||||||||
①日光浴 ②食物から 動物性ビタミンD ③サプリメント |
|||||||||
◆ビタミンDと関連がある疾病 | |||||||||
①骨格筋系 クル病 骨軟化症 骨粗鬆症 骨折 繊維筋通症 筋力低下 偏頭痛 てんかん 周産期の異常 ②骨格筋系以外の生理機能 がん各種 (乳がん、前立腺、大腸がん、卵巣がん、他) 高血圧 心筋梗塞 自己免疫疾患(リウマチ 多発性硬化症 1型糖尿病) アレルギー性疾患全般(アトピー性皮膚炎 喘息) PMS(月経前症候群) 多膿胞性卵巣 季節性うつ 風邪、インフルエンザ 統合失調症 乾癬性関節炎 ビタミンD製剤治療 2型糖尿病 花粉症 自閉症 |
|||||||||
◆製造過程の安全性確保 | |||||||||
ISO9001とISO17025の認可の研究施設で測定検査されています。 GMP準拠の厳しい管理による最高の品質 (GMP:アメリカで医薬品に定められている製造基準) |
|||||||||
こんな方におすすめ | |||||||||
|
|||||||||
お召し上がり方 | |||||||||
摂取の目安(大人) 健康維持 1日1粒(1000IU) 疾病の予防 1日2粒 (μg=4IU ) |
|||||||||
原材料 | |||||||||
魚肝油抽出物(ビタミンD3) 微小繊維状セルロース | |||||||||
販売元 | |||||||||
日本ダグラス | |||||||||
保存方法 | |||||||||
直射日光、高温多湿な場所を避けて、乾燥した場所に保存してください。 |
|||||||||
ご注意 | |||||||||
乳幼児の手の届かないところに保存してください。 アレルギー体質や体調により製品がお体に合わない場合がございます。 その場は、使用を中止し、医師にご相談下さい。 |
|||||||||
愛用者の声 | |||||||||
|
|||||||||
愛用者の声は、あくまで参考資料です。体感の仕方、適量などは人によってそれぞれ違います。 医薬品、ダイエット食品ではないので効果を約束するものではありませんので、ご注意ください。 | |||||||||
店長の一言 | |||||||||
国民の40%は、ビタミンD不足だと言われています。 日光浴はよくないという間違った教育がなされています。 小粒で飲みやすいタイプです。 |