商品名 | ビタミンE-400 | |
商品番号 | dg06 | |
内容量 | 100粒 | |
定価 | 3,564円(本体価格3,300円・消費税264円) | |
|
||
概要 | |||||||||
ビタミンEは、美容や健全な体を維持するために大切な成分です。バランスを整え、
いつまでも若々しく保ちます。年齢を重ねることで、さらなる補給が重要になります。
また、強い日差しを浴びることが多い方や、脂肪分の多い食事が多い方にもおすすめです。
ビタミンCを一緒に摂取すると、ビタミンEをサポートしてくれます。 ビタミンEは、私達の体に害を与える活性酸素や、過酸化脂質が作られるのを妨げる働きがあります。 また、お肌のターンオーバーを活発にし、強い紫外線で発生する活性酸素やトラブルからお肌を守ります。 さらに、血行を良くするため、足腰の冷えや辛い肩で悩む方にもおすすめです。 ビタミンCと一緒に摂取すると、CがEの抗酸化作用をさらに高めてくれるのでより効果的です。 |
|||||||||
ビタミンE 歴史 | |||||||||
ビタミンEが発見されたキッカケとなったのは、1920年頃に行われていた、
ラットを使っての繁殖実験からでした。1920年、脱脂粉乳を与えて育てたラットは繁殖できないことを、
マッティル(H. A. Mattill)によって発見されました。 1922-1923年頃の実験、エバンス (H. M. Evans) とビショップ (K.S. Bishop) 人工飼料成分(タンパク質・糖類・脂質・ビタミンA・C・D・B1)をラットに与え成長したが、 繁殖しなかった。レタスの中に含まれている物質が、ラットの妊娠に必要であることがわかりました。 この物質は「X(エックス)」と命名され、さらに研究が進められました。 トコフェロール(Tocopherol)という言葉の由来は、ギリシャ語で「子供を産む(Tocos)」「力を与える(phero)」 の2つの意味が含まれていて、それに「ol(水酸基を持つ化合物の総称)」を合わせたものです。 物質「X(エックス)」を発見したエバンス (H. M. Evans) によって命名されました。 1924年には、この「X(エックス)」が脂溶性化合物であることから、 シュア(B. Sure)によって『ビタミンE』と名付けられました。 1931年に、オルカット(H. S. Olcott)より、ビタミンEの抗酸化効果が報告されました。 1936年には、エマーソン(O. H. Emerson)らによって、ビタミンEの中にも種類があり、 とくに効力が高いα(アルファ)-トコフェロールが抽出されました。 ビタミンEの効果として、アンチエイジング効果が主に注目されていますが、 元々は繁殖実験から発見されたもので、実際に人間の男性がビタミンEを摂取すると、 精子の減少防止、精子の数の増加に効果があると言われています。 |
|||||||||
ビタミンE 期待される効果 | |||||||||
ビタミンEは、強い抗酸化作用を持ち、老化を促進させると言われる活性酸素から細胞を守る働きがあります。
代謝を活発にしたり、血流を良くする働きもあるため、アンチエイジング効果が優れたビタミンとして、
美肌などの美容効果や老化予防効果、更年期障害対策として効果が認められています。 そのため、ビタミンEは、「若返りのビタミン」とも呼ばれています。 様々な美容商品にも含まれているため、特に女性には人気のビタミンです。 このように美肌効果やアンチエイジング、更年期効果と聞くと、ビタミンEとは女性にとって特に必要な栄養素なように思えますが、 男性の場合、ビタミンEを投与することによって、精子の数が増加したり、EDを解消する効果があると言われています。 また、動脈硬化や心臓病などの予防にもなるため、女性だけではなく男性にとってもビタミンEとはとても大切な栄養素です。 ビタミンEは、肉や魚、緑黄色野菜や煎茶など、日常よく口にするものに多く含まれているため、 通常の食生活ではビタミンEが欠乏することはほとんどありません。 ただ、目安として、成人男子が1日に摂取する理想の量は10mg、成人女性の場合は8mgとなっています。 アンチエイジング効果を期待する場合は、この量より多めに摂取するといいでしょう。 また、食事からだけではなく、サプリメントでも手軽に摂取することが可能です。 アメリカ予防摂取量 400IU 病態改善摂取量 800IU ビタミンEの貯蔵は 主に肝臓です。 α-Toc輸送タンパク(α-TTP)と結合して輸送されるため血中濃度は過剰に上がらず、 皮下脂肪、細胞膜に貯蔵できます。 |
|||||||||
こんな方におすすめ | |||||||||
|
|||||||||
お召し上がり方 | |||||||||
1日1粒を目安に、噛まずに水などでお召し上がりください。 1日の摂取目安量を守ってください。 |
|||||||||
原料 | |||||||||
大豆抽出物、ゼラチン、グリセリン、純水 | |||||||||
栄養成分表示 | |||||||||
1粒0.72gあたり |
|||||||||
販売元 | |||||||||
日本ダグラス 原産国:アメリカ |
|||||||||
保存方法 | |||||||||
直射日光、高温多湿な場所を避けて、乾燥した場所に保存してください。 |
|||||||||
ご注意 | |||||||||
乳幼児の手の届かないところに保存してください。 アレルギー体質や体調により製品がお体に合わない場合がございます。 その場は、使用を中止し、医師にご相談下さい。 |
|||||||||
愛用者の声 | |||||||||
|
|||||||||
愛用者の声は、あくまで参考資料です。体感の仕方、適量などは人によってそれぞれ違います。 医薬品、ダイエット食品ではないので効果を約束するものではありませんので、ご注意ください。 |