概要 |
麦緑素(Vグリーン)の原料は大分県国東半島の豊かな大自然の中で無農薬栽培され、
冬から春先にかけ草丈20cm~30cmに成長した活力、栄養価、ともに最高の時期に収穫されます。この大麦若葉を生のまま搾汁して、
人の胃では消化されない食物繊維をとりのぞいていますので、現在の食生活で不足しがちな各種栄養素(SOD、ビタミン、ミネラル等)が
そのまま体内に吸収されます。しかも、大麦若葉は緑黄色野菜に比べても有効成分のバランスが極めて優れており、
味にくせがないので長期間飲用するのに相応しい健康食品です。 |
栄養価値 |
|
陰性の青汁を陽性化に成功
Vグリーンは、新鮮な大麦若葉(20~30cm生育)から得られた青汁を、低温で瞬時に噴霧乾燥した粉末で内容成分が変化しないのが特徴です。 |
麦緑素は栄養素や有効成分が生きています。
現代の食生活は農薬・化学肥料・合成添加物などに汚染され、しかもそれらを浄化する働きがある緑色野菜の摂取不足、
インスタント食品の増加などが、私たちの食生活を一層不健全なものにしています。また、このようなアンバランスな食生活は、
貧血、便秘、肌荒れなどの症状や糖尿病、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病につながります。そこでおすすめするのが青汁健康法。
生の緑色野菜の細胞壁(繊維質)を取り除き、中身の栄養素を搾り出した青汁は、野菜そのものを食べるよりも栄養素の吸収率がはるか高いのです。
中でも大麦若葉のエキス、麦緑素はエネルギッシュな栄養素が生のまま、吸収されやすい形で含まれています。 |
|
|
麦緑素で健康維持
麦緑素は、萩原義秀博士が、三十数年間に及ぶ麦緑素の学術的研究を日本薬学会、生化学会、農芸化学会、国際学会等で講演し、
多くの学術論文として発表してきました。そして、数多くの健康維持成分を含んでいる事を解明し、今では、
世界中の人々に認められ愛用されております。
約150種類の緑葉を調べたところ、成分、バランス、安全性、嗜好性など、全ての面で最高のものが大麦若葉。
そしてイネ科の植物は人類の長年の友です。 |
|
|
ビタミン・ミネラルが豊富
大麦若葉には、各種ビタミンやミネラル、アミノ酸、葉緑素など栄養素が豊富に含まれています。
特にミネラルが豊富で、ミネラルの宝庫といわれるモロヘイヤの、カルシウムは4.3倍、カリウムは16.8倍、鉄は15.8倍、
(他のミネラルも豊富)と大量に含まれています。 |
|
|
酵素パワーで元気一杯
脂肪分解酵素のリパーゼ、万病のもとである活性酸素をおさえる力をもつ、SOD(スーパーオキサイトデイスムターゼ)など、
20種類以上(分っているもの)酵素が含まれています。体の脂肪を燃焼させたり、エネルギーを作り出したり体の代謝を活発にするには、
ミネラルと酵素が共に働くことが必要です。
大麦若葉はミネラルと酵素がバランスよく豊富に含まれています。
特に天然の抗酸化フラボンであるGIV等の成分のバランスが良く含まれています。
麦緑素と各種食品のビタミン・ミネラル比較 |
|
|
「おいしい」食品です
青汁のまずいというイメージがありますが、逆にとても飲みやすく美味しい食品です。ご家族皆さんに飲んで頂きたい商品です。
科学技術庁長官賞も受賞したことがある由緒正しい青汁「∨グリーン」おすすめの一品です!
他の青汁とは違い、ほのかに甘みを感じるフレッシュな味はまるで抹茶感覚。お子様からご年配の方まで安心して
召し上がることができます。またミルクやハチミツ、∃ーグルトを加えたり、グリーンサラダやグリーンパンといったヘルシーメニューは
野菜不足の解消にぴったりです。 |
|
|
模倣品、類似品にご注意ください!
国内外で、類似品が多数発売され売られております。「麦緑素」は新鮮な大麦の若葉の青汁粉末製品ですが、
類似品である大麦若葉乾燥粉末や粒状製品は単なる乾燥物で全く違う商品です。
「麦緑素」のマーク入り製品をお求めください。 |
世界90ヶ国以上で愛飲されている
麦緑素は高い安全性と、品質の良さでアメリカやカナダなど世界の90カ国以上で愛飲されている健康食品です。
毎日の健康づくりにお役立てください。
主な国名
アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、イギリス、ノルウ工-、スウ工-テン、デンマーク、
ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、スイス、オーストリア、ギリシャ、ロシア、
韓国、中国、台湾、香港、フィリピン、タイ、インド、サウジアラビア、クウ工-卜、イラク、オーストラリア、
ニュージーランド等世界90カ国以上。 |
|
こんな方におすすめ |
|
野菜食の少ない方や野菜嫌いの方 |
肉類、油類をよく召し上がる方 |
外食が多く偏食しがちな方 |
健康維持を心がけておられる方 |
ダイエットを考えている方に |
便秘などで悩んでいる方に |
|
|
美味しい食べ方 |
栄養補助食品として、1日2スティックを目安にそのまま又はお水等でお召し上がりください。
お好みにより、ハチミツ等を加えたお水で召し上がりください。
食前にお召し上がりなると、酵素の働きが活発になり、消化が促進されます。
※熱いお湯で召し上がられますと、一部の酵素の活性が低下します。 |
原料 大麦若葉 |
|
原産地 大分県国東半島産
麦緑素の原料は大分県国東半島産のフレッシュな大麦の若葉。
豊かな大自然の中で無農薬栽培され、活力、栄養価ともピークに達した草丈20cm前後の若葉のみを厳選した、こだわりの素材です。 |
|
成分 |
規格成分:総クロロフィル170~450mg (葉緑素)SOD 10~32万unit
主な成分:カロチン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、B6、C、E、ニコチン酸、パンテン酸、カリウム、鉄、
カルシウム、マグネシウム、必須アミノ酸、葉緑素、SOD(スーパーオキシドデイスムターゼ)を
はじめとする各種酵素など |
栄養成分 100g当たり |
エネルギー 321~406kcal タンパク質 10.0~15.0g 脂質 0.1~0.6g
炭水化物 70.0~85.0g Na 235~440mg K 1900~3500mg |
保存方法 |
直射日光を避け、冷暗所で保存ください。 |